【Stadia】ps4、ゲーミングPCはもういらない!?Googleから発表された新サービスがすごい!

こんにちは!コヨーテです。

今回は先日、Googleから発表された新サービスStadia(スタディア)についてまとめていきたいと思います。

f:id:uransoul0:20190329142312j:plain

 

 

ゲーム本体がいらない!?

これまでのゲームといえばps4、pc、スマートフォンなど、各ゲームに対応した本体が必要でした。

しかし今回Googleが発表した新サービスでは,、Googleのサーバーを介してゲームをするのでこのようなゲーム本体がいらないのです。

簡単に言えば、クラウドゲーミングサービスということだ。

 

f:id:uransoul0:20190329132731p:plain

stadiaの仕組み

これにより、モニターとコントローラー及びそれに準ずるものがあれば、それだけでゲームをすることができます。

 

 

ゲームのクオリティ

f:id:uransoul0:20190329134635p:plain

画像を見てわかるようにグラフィック性能は問題ないだろう。

4K+HDR+60fps

というゲーミングPC並みの性能が予定されている。

将来的には8K+120fpsを予定しているらしい。

 

 

その他の特徴

チートを使えない

Googleのサーバーにアクセスしてゲームをするのでチートを使うことができず。

チーターによりゲームバランスが崩壊することがなくなります。

 

YouTubeからのダウンロード

YouTubeでゲーム実況動画などを見て、このゲーム欲しい!!と思ったときすぐに買うことができます。

f:id:uransoul0:20190329140209j:plain

 

インストール不要

自分の端末にゲームを落とし込む必要がないので、インストールを行う必要がなくすぐにゲームを始めることができます。

 

どんな端末からでもアクセス可能

WindowsandroidIOSMacOSLinuxなどに対応

f:id:uransoul0:20190329141257j:plain

 

専用コントローラーのキャプチャーボタン、Googleアシスタントボタン

キャプチャーボタンはps4でいうところのシェアボタンみたいなもの。

映像録画に加え、プレイ状況も録画。これにより配信者と同じ状況でプレイすることなどが可能となる。

Googleアシスタントボタンは何か困ったことがあれば、ワンタッチでGoogleのアシスタントスタッフに質問することができる機能。

 

クロスプレイ対応

どんな端末からアクセスしても一緒に遊ぶことが可能。

 

発売時期

2019年予定。

ただし、日本は配信対象外。

 

まとめ

ここまで紹介してきた通り、stadiaには今のゲーム業界の常識を覆すような力があります。stadiaが登場したあとSONY任天堂などの大手ゲーム販売会社はどう立ち向かっていくのか楽しみです。

f:id:uransoul0:20190329142347j:plain